グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 診療科・部門 > 診療支援部 > リハビリテーション部

リハビリテーション部



回復期リハビリテーション病棟に入院中の患者さんはもちろん、医師よりリハビリテーションを処方された、入院、外来患者さんについて、理学療法、作業療法、言語聴覚療法を実施しています。

理学療法

昭和63年にリハビリテーションセンターとして開設され、現在、23名の理学療法士が所属しています。
 
理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法であり、理学療法の直接的な目的は運動機能の回復にありますが、日常生活活動(ADL)の改善を図り、最終的にはQOL(生活の質)の向上をめざします。
(日本理学療法士協会HPより)


作業療法

平成15年より作業療法が開始され、18名の作業療法士が患者さんとリハビリに取り組んでいます。

作業療法では、基本的な運動能力から、社会の中に適応する能力までを維持、改善し、「その人らしい」生活の獲得を目標にします。
(日本作業療法士協会HPより)


言語聴覚療法

平成17年より開始しており、5名の言語聴覚士を配置しております。
 
ことばによるコミュニケーションや嚥下に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活ができるよう支援するのが言語聴覚士の仕事です。
(日本言語聴覚士協会HPより)

リハビリテーション部では、以上の3職種、関連職種と連携して、機能回復と社会復帰を目指しています。

リハビリテーション部職員(令和3年現在)
理学療法士 23
作業療法士 18
言語聴覚士 5
リハビリテーション事務 1
各種認定資格、その他
認定作業療法士 1
専門作業療法士(高次脳機能障害) 1
3学会呼吸療法認定士 3
NST専門療法士 1
認知症ケア専門士 1
介護支援専門士 3
福祉用具プランナー 2
住環境コーディネーター2級 5
臨床実習指導者講習会修了者 10
大学院修士課程修了(医療福祉教育管理学) 1
実績
日本作業療法学会
済生会学会
日本リハビリテーション教育学会